2009年04月30日
まちなか会☆3
明日は商店街会議”まちなか会”3回目です!
明日は「空き店舗の利用について」と「まちなか音楽祭inやつしろ」について
お送りしたいと思います。
まちなか音楽祭inやつしろは
「音楽で街を元気にしよう」という催しで今回が初開催となります。
もう前売りビール券が300名分売れているので、すごく人が集まりそうです!!
初開催なので来られたお客様にまた来てもらいたいと思えるようなイベントにしたいですね。

明日は「空き店舗の利用について」と「まちなか音楽祭inやつしろ」について
お送りしたいと思います。
まちなか音楽祭inやつしろは
「音楽で街を元気にしよう」という催しで今回が初開催となります。
もう前売りビール券が300名分売れているので、すごく人が集まりそうです!!
初開催なので来られたお客様にまた来てもらいたいと思えるようなイベントにしたいですね。

Posted by mami at
14:53
│Comments(0)
2009年04月28日
スライダー 2。
すべり台のさきっちょにお子様がけがをしないよう、ジョイント芝生をひいてみました!
また色使いが派手な感じに。。。。
明るい感じの広場になってきた!!
さっそく、きれいなお母さんとかっこいいお父さんとかわいい娘さん、3人家族が
遊んでくださってました☆
すごく絵になる感じだったので写真を撮らせていただきました。
ブログに載せるお許しも頂いたので、さっそくアップ☆



ほほえましいですね(*´▽`*)☆
また色使いが派手な感じに。。。。
明るい感じの広場になってきた!!
さっそく、きれいなお母さんとかっこいいお父さんとかわいい娘さん、3人家族が
遊んでくださってました☆
すごく絵になる感じだったので写真を撮らせていただきました。
ブログに載せるお許しも頂いたので、さっそくアップ☆



ほほえましいですね(*´▽`*)☆
Posted by mami at
14:19
│Comments(2)
2009年04月28日
ちびっこカーニバル冬バージョン!
もうすぐゴールデンウィークですね!
なにをしようか毎日家族会議が行われています。。。
といっても、もう予約も取れないし日帰り旅行計画くらいですが。
さて、来る5月5日にアーケードにてちびっこカーニバルが行われるのですが、本日より「ちびっこカーニバル冬バージョン」の展示が
アーケードの”ほんまちギャラリー”にて始まりました!!
クリスマスのソリやトナカイなど、本格的なものが展示されています。
今年は冬もカーニバルをする構想があるようですよ!!

お時間のある方はぜひほんまちギャラリーまでのぞきに来てくださいねヾ(▽^ )ゞ
ちびっこカーニバルの前日まで行う予定です。
よろしく~☆
なにをしようか毎日家族会議が行われています。。。
といっても、もう予約も取れないし日帰り旅行計画くらいですが。
さて、来る5月5日にアーケードにてちびっこカーニバルが行われるのですが、本日より「ちびっこカーニバル冬バージョン」の展示が
アーケードの”ほんまちギャラリー”にて始まりました!!
クリスマスのソリやトナカイなど、本格的なものが展示されています。
今年は冬もカーニバルをする構想があるようですよ!!

お時間のある方はぜひほんまちギャラリーまでのぞきに来てくださいねヾ(▽^ )ゞ
ちびっこカーニバルの前日まで行う予定です。
よろしく~☆
Posted by mami at
10:55
│Comments(0)
2009年04月27日
2009年04月25日
2009年04月24日
第二回まちなか会開催!
もうすぐゴールデンウィークですが、皆さんもう予定は決まりましたか?
うちは多分、親戚回りに阿蘇とか行かなきゃいけんとだろなー
で。。。
本日は第二回のまちなか会!
前回とメンバーは変わりまして・・・(まぁこれる方だけくるスタイルなんでそんなもんなんですが)私のお気に入りの雑貨屋シエスタの店長さんと、今度行こうと思っていたヘアーサロンハピネスの店長さんが来られていました(≧∇≦)!!
【シエスタさん】http://www.higonavi.net/shop/shop.shtml?s=1289
【ハピネスさん】http://happiness.hiciao.com/
お二人ともご自分でフリーペーパーを作られていて、とてもお仕事に熱心な方です。
先週お越し頂いた陶器の泉屋さんもまた来ていただけてとても嬉しかったです。まちなかでは商店街の泉屋さんのブログは有名ですねー。
【泉屋さん】http://leoleo.otemo-yan.net/
市役所の商政観光課からも敏腕職員さん2人に来ていただきました!毎回的確なアドバイスありがとうございます <(_ _)>ぺこ
本日のお話は”あなたはどんな商店街に行きたいですか?”という感じでした。
ずいぶん脱線はしましたけれど、面白かったのが
【提案】
☆かっぱの彫刻(オブジェ)を置く
→頭をなでてご利益がある感じのスタイル作り。
☆商店街のゆるキャラを作りたい。
→高校生等に募って、コンテスト形式にして作成したらどうか?
☆空き店舗を活用してチャレンジストアを作ってはいかがか?
→1日いくらとか。試験営業制度を作る。丁目毎に作って何坪いくらと定価を決めてしまうと利用しやすい。
☆商店街でお見合いパーティ
→商店街の中で婚活パーティが出来ないか?がらっぱ広場でガーデニング教室や、ビアガーデン形式。大人の夜市的ニュアンスで、出会いの場を作ったりする。
夜の映画祭なんかもいいのではないか?
☆空き店舗の賃料の提示
→応相談という賃料の表示の仕方は不親切であるとともに、借りたい人が経営計画を立てづらい環境。オーナーの方々と時世に合った金額、現在の土地価格と比較しながら値段を下げて表示したい。
また、創業をしたい人たちへの商店街への誘致。
などなどなど。。。。
だいぶ盛り上がったデスね(^O^)♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
最初は皆さん緊張気味でしたが、たくさんお話ができてよかったです!
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-
写真はこのあいだお遊びで作ってみた彦一君。
・・・はなでかっ!
うちは多分、親戚回りに阿蘇とか行かなきゃいけんとだろなー

で。。。
本日は第二回のまちなか会!
前回とメンバーは変わりまして・・・(まぁこれる方だけくるスタイルなんでそんなもんなんですが)私のお気に入りの雑貨屋シエスタの店長さんと、今度行こうと思っていたヘアーサロンハピネスの店長さんが来られていました(≧∇≦)!!
【シエスタさん】http://www.higonavi.net/shop/shop.shtml?s=1289
【ハピネスさん】http://happiness.hiciao.com/
お二人ともご自分でフリーペーパーを作られていて、とてもお仕事に熱心な方です。
先週お越し頂いた陶器の泉屋さんもまた来ていただけてとても嬉しかったです。まちなかでは商店街の泉屋さんのブログは有名ですねー。
【泉屋さん】http://leoleo.otemo-yan.net/
市役所の商政観光課からも敏腕職員さん2人に来ていただきました!毎回的確なアドバイスありがとうございます <(_ _)>ぺこ
本日のお話は”あなたはどんな商店街に行きたいですか?”という感じでした。
ずいぶん脱線はしましたけれど、面白かったのが
【提案】
☆かっぱの彫刻(オブジェ)を置く

→頭をなでてご利益がある感じのスタイル作り。
☆商店街のゆるキャラを作りたい。

→高校生等に募って、コンテスト形式にして作成したらどうか?
☆空き店舗を活用してチャレンジストアを作ってはいかがか?

→1日いくらとか。試験営業制度を作る。丁目毎に作って何坪いくらと定価を決めてしまうと利用しやすい。
☆商店街でお見合いパーティ

→商店街の中で婚活パーティが出来ないか?がらっぱ広場でガーデニング教室や、ビアガーデン形式。大人の夜市的ニュアンスで、出会いの場を作ったりする。
夜の映画祭なんかもいいのではないか?
☆空き店舗の賃料の提示

→応相談という賃料の表示の仕方は不親切であるとともに、借りたい人が経営計画を立てづらい環境。オーナーの方々と時世に合った金額、現在の土地価格と比較しながら値段を下げて表示したい。
また、創業をしたい人たちへの商店街への誘致。
などなどなど。。。。
だいぶ盛り上がったデスね(^O^)♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
最初は皆さん緊張気味でしたが、たくさんお話ができてよかったです!
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-
写真はこのあいだお遊びで作ってみた彦一君。
・・・はなでかっ!

Posted by mami at
10:29
│Comments(4)
2009年04月23日
まちなか会!
明日は”まちなか会”です。
中心市街地・本町アーケードを盛り上げていこう!という
ミニミーティングのような感じです。
第2回なのですが、先週の1回目会議は熊日新聞にも取り上げていただいたり、
いろいろな方に参加いただきまして、思ったよりも盛り上がった感じでした。
今年度の大きな市街地事業、がらっぱ広場等のイベントスケジュールなどを
みなさんにお話いただきました。
明日は「あなたはどんな商店街にしたいか?どんな商店街が行きたいか?」
ということをメインテーマにお話し合いを行いたいと思います。
中心市街地・本町アーケードを盛り上げていこう!という
ミニミーティングのような感じです。
第2回なのですが、先週の1回目会議は熊日新聞にも取り上げていただいたり、
いろいろな方に参加いただきまして、思ったよりも盛り上がった感じでした。
今年度の大きな市街地事業、がらっぱ広場等のイベントスケジュールなどを
みなさんにお話いただきました。
明日は「あなたはどんな商店街にしたいか?どんな商店街が行きたいか?」
ということをメインテーマにお話し合いを行いたいと思います。

Posted by mami at
09:08
│Comments(2)
2009年04月21日
“ちびっこカーニバル” with 『ちびっこ商店街』

開催日時: 2009年05月05日(10時集合・11時販売開始)
開催場所: 熊本県(八代市本町2丁目:ほんまちギャラリー)
こんにちは!
今年も、こどもの日に、八代市の本町アーケードで開催される“ちびっこカーニバル”に合わせて、『ちびっこ商店街』を開催いたします!
今回は、スノーマンさんのお絵描きクッキー、マミードルチェさんの卵・乳・小麦アレルギーの子ども向けクッキー、クミンさんの薄焼きおもしろ食感クッキーなど、八代のおもしろクッキーを集めた自称「クッキー祭り!」っす。
興味をお持ちいただいた方は、参加、協力、販売、お買い物、なんでも結構なので、ぜひご参加ください!待ってま~す!
ご参加いただける方は、hide.shinoまで連絡くださいねぇ~。
●期 日:平成21年5月5日(火)《こどもの日》
●時 間:【集合・準備】10時~、【販売】11時~13時
●会 場:ほんまちギャラリー(本町2丁目、マザーグースさんの横?)
●テーマ:『クッキー祭り!』
●協力店:スノーマンさん、マミードルチェさん、クミンさん、草西製菓さん、濱大松園さん など
●参加費:参加は、無料。(お菓子等を買う場合は、代金がいります。)
※ごろっと八代さんより転載
http://www.gorotto.com/b/bbs_view.phtml?id=150166&uri=%2F
私はお手伝いスタッフとして参加します。
やって見たい方はお気軽にご連絡くださいませ

TEL 0965-32-0721
Posted by mami at
10:48
│Comments(3)